さばかんの森 ブログ

ブログ初心者です。主においしいもの、映画、筋トレ(初心者)、観光地について書いていければなと思います。

口腔内の臭い対策・歯石対策 医師も勧めるデンタルフロス

口腔ケア・デンタルケアって、


歯磨き以外たいしてやったことがない

歯周病やお口の臭いケアが気になっているけど
何をしたらいいかわからない

そんな方も意外に多いのではないでしょうか。

今回は、ドラックストアでもネットでも簡単に手に入る
口腔ケア・デンタルケア用品のデンタルフロスについて
紹介していこうと思います。

f:id:yamasakisabaro:20210218110149j:plain



 デンタルフロスとは

デンタルフロス」とカタカナでは、分かりづらいと思われる方には
「糸ようじ」と思ってもらえればいいと思います。

デンタルフロスだと長いので、フロスと略して使われることもしばしば。

デンタルフロスでは、
歯と歯の間、歯と歯茎のすき間に付いている歯垢
取り除くことができます。

歯ブラシで入念に歯磨きをしているだけでは
歯間にある歯垢約40%は除去されずに
残ってしまうとも言われているそうです。

 ※参考

歯間クリーナーで歯垢を徹底除去 ブラウンOral-B【ブラウンオーラルB】

 

歯垢がお口の中に残っているだけで
臭いの原因や歯周病の原因となるので
しっかりと取り除きたいですよね。

糸ようじにも、実は大まかに2種類あります。
持ち手のついているタイプの”ホルダータイプ
糸部分のみの”糸巻きタイプ

ホルダータイプの場合、

デンタルフロス初心者でも
歯間と歯茎のお手入れができます。

ただ、持ち手が付いている分
スペースの狭い奥歯部分にフロスを入れるのが至難の業。

私自身、ホルダータイプのフロスでは
犬歯辺りの前の方の歯間を手入れするのが関の山でした。

 

糸巻きタイプのフロスの場合、

糸を指に巻いて使うため
奥歯の歯間のお手入れは
ホルダータイプよりも断然やりやすいです

糸巻きタイプの方が、省スペースなのもありがたいところです。

次に、糸巻きフロスの使い方をご紹介します。

 

糸巻きフロスの使い方

糸巻きフロスは、20cmくらいの長さをとり、
両手の指に巻いて使います。

f:id:yamasakisabaro:20210218105357j:plain
※見え易いようにビニールテープを使用してます。

 

指と指の間のピンと張った部分を
歯と歯の間に入れ、歯の側面、歯茎の歯垢
掻き出すように、指を前後させます。

歯間と歯茎にのこぎりを入れて、押し引きするイメージです。

糸巻きフロスを入れる時に、勢い余って歯茎に直撃して
少し出血してしまうことがありますが
大丈夫です。

歯茎もフロスをするうちに鍛えることができるらしく
フロス生活を続けていけば
出血する回数も、量も減らすことができるようになります。

 

かなり恐い歯垢の末路

歯茎に溜った歯垢を除去できないままでいると
歯垢は数か月で歯石になってしまうそうです。

歯石になってしまうと、歯ブラシやデンタルフロスでの除去は
不可能な状況になり、歯科医にニードルやドリルで削ってもらわないと
除去できません。

また、歯茎の歯石をそのままにしておくと
”歯肉縁下歯石”という緑色の歯石になってしまいます。

緑色の歯石になってしまうと、除去も難しくなり、
歯茎が垂れさがる、炎症する、出血する原因になるとのこと。

「歯茎より上の歯」と「歯茎の中の歯」では
フッ素などのコーティングにも違いがあり
歯茎のなかの歯の方がもろいそうです。

そんなもろい歯に、歯石が付きまくっていると…
と考えたくもありません。

※参考

okuda-dental.jp

 

おすすめの糸巻きデンタルフロス

おすすめのデンタルフロスを3つ紹介します。

クリニカ アドバンテージ なめらかスリムフロス

https://clinica.lion.co.jp/product/slime_floss.htm

商品にも”初心者向け”と記載のある通り
始めての糸巻きフロスとしては
大変使いやすいかなと思います。

 色:白  → 取れた歯垢が見やすい
太さ:細い → 歯間に入れやす
入手:簡単 → ドラックストア(実店舗)、ネットショップ共に取扱い多数

以上の様な特徴があります。

ナイロン繊維を撚って(よって)作ってあるので
あんまりにも強引に引っ張ると切れてしまうことがあります。

ブラウン オーラルB デンタルフロス

https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/products/complete-satin-floss-50m

 

口腔ケア商品の一大メーカーとしても有名なブラウン社製の
糸巻きフロスです。

先程のナイロン繊維のフロスとは違い、テープ状のフロスとなっています。
テープが伸びる分、耐久性もナイロン繊維の物より大きいかなといった感想です。

 色:青系 → 歯垢は見える
太さ:極薄 → 歯間にスルっと入る
入手:普通 → 実店舗には有ったり無かったり、ネットでは買えます。

 

リーチ ウルトラスクリーンフロス やわらかスライド

http://www.reachoral.com/ja/products/floss.jsp

こちらも、有名メーカー リーチ社製の
テープ状の糸巻きフロスです。

こちらは、テープ状の製品ながら
ミクロの溝がテープに彫ってあるタイプの商品です。

テープ状のフロスを探してみても
溝があるタイプのフロスはこの商品だけしか見つけられませんでした。

溝がある分、歯垢の掻き出し易さはすごいです。

 色:青系 → 歯垢は見える
太さ:極薄 → 歯間にスルっと入る
入手:netのみ → 実店舗にはまずありませんがネットでは買えます。

 

まとめ

ここまで、デンタルフロスの紹介と使い方、
おすすめ商品のご紹介をしてきました。

正直、毎晩の歯磨きさえも面倒に感じておりますが、
デンタルフロスをすると、
朝起きたときの口腔内の臭いやモヤモヤ感が
全然違いますので是非お試しください。